画鋲4種類の穴を比較|壁紙の跡が目立たないのはどれ

4枚の絵画を展示した図

絵画を飾るときに、軽量の展示物の場合は、画鋲(がびょう)やプッシュピン(押しピン)を使うと便利です。しかし画鋲やプッシュピンでは壁紙に刺した穴の跡が残ります。そこで、穴の跡が目立ちにくいピンを紹介します。
また、それぞれのピンの穴の跡を通常のピンと比べてみました。

壁紙に刺した跡が目立たないピンの紹介

壁紙に刺した跡が目立たないピン3種類を紹介します。

通常のピン、スリムピン、ニンジャピン、虫ピン
左から通常のピン、スリムピン、ニンジャピン、虫ピン

それぞれのピンの特徴

通常のピン(ボールヘッドタイプ)

通常のボールヘッドタイプのピンです。
ノギスで針の直径を計測すると、1.0mmでした。

スリムピン

スリムピンの針は通常のプッシュピンの針よりも、細いのが特徴です。

針の直径は約0.5mmです。通常のピンに比べて穴の面積は1/4になります。

虫ピン

ボールヘッドタイプはヘッド(頭部)が球形です。虫ピンはヘッドが白く小さいため、ピンが目立ちにくいです。
針の直径は約0.5mmです。

ニンジャピン

ニンジャピンは針の形状に特徴があります。針がV字型になっています。このため刺した跡が目立ちにくいのです。

ニンジャピンの画像

刺し跡の穴の大きさを比べました

4種類のプッシュピンを壁紙に刺した跡を比較してみました。

各種ピンと刺し跡の穴の大きさ比較

穴を拡大しました。

スリムピンと虫ピンは同じくらいの穴の大きさです。
ニンジャピンはV字型の跡で、跡が目立ちにくくなっています。
いずれも通常のプッシュピンに比べて、跡が目立ちにくくなっています。


いかがでしたか。画びょう(プッシュピン)の穴の跡が気になる方は、穴の跡が目立ちにくいピンを試してみませんか。

スリムピンはダイソーや無印良品で扱っています。
ニンジャピンや虫ピンは通信販売で入手できます。「ニンジャピン」「ボールヘッド 虫ピン」で検索してみてください。

画びょう(プッシュピン)は軽量な作品を飾る場合におすすめです。
タペストリー棒で飾る方式と、粘着パネルに貼って飾る方式は作品が軽量なため、画びょう(プッシュピン)一本で展示することができます。
飾り方の説明は以下からどうぞ。
マグネット式タペストリー棒を自作|100均素材で作れます
名画を印刷して粘着パネルで飾りませんか|大きな作品も飾れます